複合試験機
サイドスリップ・ブレーキ・速度計複合試験機(トリプルテスター)
指定工場様必須の検査機器(テスター)です。ブレーキ・スピード・サイドスリップの測定が1台でできる「トリプルテスター」。スピード測定時のキーンという耳障りな音を大幅に減少させた「エンボスローラー」はもちろんのこと、耐久性の有る「溝ローラー」、両者を融合させた「ハイブリッドエンボスローラー」の3種類からローラーを選択できます。

ブレーキ・速度計複合試験機(コンビネーションテスター)
指定工場様必須の検査機器(テスター)です。ブレーキ・スピードの測定が1台でできる「コンビネーションテスター」。小型車だけでなく大型車用もラインナップ。小型車用は上記トリプルテスターと同じく、3種類からローラーを選択できます。(大型車用は溝ローラーのみ)「エンボスローラー」「ハイブリッドエンボスリーラー」「溝ローラー」

スーパーマルチテスター
短時間車検推奨検査機器(テスター)です。小型車(乗用車)を対象とした前後2台のコンビネーションテスターを備えたテスターです。自動車検査法人、軽自動車検査協会と同様に車両の移動なく「ブレーキ検査」、「スピードメーター検査」を実現しますので、スピーディーな検査が可能です。4WD(AWD)車の検査を多く実施される整備工場様へオススメします。

フリーローラー
フルタイム4WD車(乗用車)、後輪2軸駆動車(大型車)のスピードメーター検査時の必須装置です。フルタイム4WD車(乗用車)の検査台数が多い整備工場様は、固定式のフリーローラーをオススメします。検査台数が少ない整備工場様向けに移動式も取り揃えております。移動式は、折りたためるBFR-75-Mがお勧めです。

サイドスリップテスター
指定工場様必須の検査機器(テスター)です。タイヤの横滑り量を測定します。大型用'(WGW-1000/WGT-1000)は軸スリップ計測機能を搭載しています。また、点検ピットの両サイドに設置できる左右分離式もご用意しております。軽自動車から大型車まで豊富なラインナップで、お客様のご要望に合わせた商品をご提案いたします。-75-Mがお勧めです。

ヘッドライトテスター
300シリーズ
指定工場様必須の検査機器(テスター)です。ヘッドライトの光度、配光、高さを測定します。ランプ正対を手動で行う「手動スクリーン式」 「画像目視式」「手動画像式」、テスター移動から測定までを自動で行う「自動画像式」の4種類をラインナップ。HT-309は充電式もご用意しております。認証工場様や鈑金工場様でもご利用いただいています。

500シリーズ
指定工場様必須の検査機器(テスター)です。ヘッドライトの光度、配光、高さを測定します。ランプ正対を手動で行う「手動スクリーン式」 「画像目視式」「手動画像式」、テスター移動から測定までを自動で行う「自動画像式」の4種類をラインナップ。HT-532、528は充電式もご用意しております。認証工場様や鈑金工場様でもご利用いただいています。

排気ガステスター
ガソリン車
指定工場様必須の検査機器(テスター)です。ガソリン車の排気ガス中の一酸化炭素(CO)と炭化水素(HC)を測定します。車検時はもちろん、一般的なエンジン調整作業時にも使用できます。CO、HCの他にCO2、AFR、λ値が測定出来るMEXA-584Lもラインナップ。原動機の点検を行う認証工場様も必須のテスターとなります。

ディーゼル車(オパシメーター)
オパシ認証車を検査する指定工場様必須の検査機器(テスター)です。ディーゼル車から排出される粒子状物質(PM)の測定をします。従来のPM測定は黒煙で行っていましたので黒煙測定器(ディーゼルスモークメーター)を使用していましたが、平成19年9月より新たなPMの規制が導入され、オパシメータ認証車にはオパシメータでの測定が義務付けられています。オフロード法対象車(特殊自動車)の排ガス測定にもご利用いただけます。(オフロード法)

音量計・騒音計
指定工場様必須の検査機器(テスター)です。自動車の騒音および、警音器の音の大きさを測定します。自動車の走行に伴うエンジン音や排気音が、聴感して保安基準値を超える恐れ、もしくは満たない恐れがある場合にテスターを用いて検査する必要があります。当社取扱い品は、ポケットに入れられるくらいコンパクトで軽量なことが特徴です。音量計は1年に1回の校正(機工協)、騒音計は5年に1回の検定(JQA)が必要です。

自動車構造教習用ソフト(eTOOLBOX)
2級、3級整備士養成講座をサポートする「eTOOLBOX(自動車構造教習用ソフト)」。自動車整備教育機関の講師の方がプロジェクターなどに投影しながら操作し、講義に使用して頂くことを主な目的とした教材ソフトです。話題のハイブリッド車用教材もラインナップ。全国100ヶ所以上の教育機関、企業等でご導入いただいております。
